環境エネルギー政策研究所(ISEP:Institute for Sustainable Energy Policies)は、持続可能なエネルギー政策の実現を目的とする、政府や産業界から独立した第三者機関です。2000年9月、地球温暖化対策やエネルギー問題に取り組む環境活動家や専門家によって設立されました。私たちは、次のような持続可能なエネルギー社会を目指します。
1. 自然エネルギーを軸とした効率的なエネルギーシステム
2. エネルギー利用にともなう便益とリスクの分配が公平な社会
3. エネルギー政策や社会政策の意思決定過程が透明で開かれた社会
4. 個人と地域が自立した地域分権型のエネルギー社会
また、目指すエネルギー社会を次のような活動で実現します。
a. 持続可能なエネルギー社会に向けた知の創造
b. 持続可能なエネルギー政策措置の研究と革新と実現
c. 革新的な持続可能なエネルギー事業モデルの創発と実践
d. オープンソースによる開かれた活動
自然エネルギーや省エネルギー推進のため、国政への政策提言や自治体へのアドバイスを行っている環境エネルギー政策研究所(ISEP)。団体に集うエキスパートたちの知見の広さ・深さには定評があり、この分野のNPOを代表する存在です。ISEPの強みは、こうしたアドボカシー活動を国際会議やシンポジウムなどを通じて広くアピールする力を持っていること。加えて、「1億人のグリーンパワー」など、広く個人に呼びかけるキャンペーンを運営する力を持っている点です。
所長 飯田哲也
所在地 | 164 - 0001 東京都 中野区中野4-7-3 |
---|---|
連絡先 | 03 - 5942 - 8937 / watanabe_motoko@isep.or.jp (担当者:渡邊 素子) |
設立年月日 | 2000 年 9 月 |
活動エリア | 日本全国 |
Copyright © CHARITY PLATFORM. All rights reserved.